<UR-U 木曜日Live> 2021-04-01 「商品」ではなく「販売」に差別化を

■はじめに

ライブのまとめを行ったけど、結構過去に既に類似のセッションがあったので、関連しそうなもののリンク貼ってます。 良い振り返りになります。

今回の目標

  • 営業マニュアルへの落とし込みで制約率を向上させる
  • マーケティング施策へ利用することでCV数/率を向上させる
  • チェックシート式で簡単に整理

■結論

  1. 以下の点から安く仕入れられているか
    • 消費者から買付する
    • 中間マージンが掛からず直接買付する
    • コストブレイクダウンして圧縮できるところを見極める
    • グループ規模で一括で買い付ける
  2. SNSで方法で顧客エンゲージメントを増やせているか
    • 毎日発信する
    • フォロワーにいいねやコメントを頻繁にいれる
    • 豆知識や共感を使ってコンテンツを増やす
  3. ブランディングを意識し、イメージを大事にしているか
    • 五感に訴える部分
    • コミュニケーション方法
    • コンセプト
    • ブリッジモーメントを使用したクリエーション
  4. まずは相手にGiveできているか
    • お誕生日のご連絡
    • 営業のお土産
    • SNSでお客様タグ付け
    • これらをRFM分析で対象顧客を絞って実施
  5. 時間、場所、人で限定してサービス提供しているか
  6. スケールできるサービスか
  7. 相手から好意(共感)を引き出せているか
    • 趣味、出身地、好きなスポーツチーム、子供の話題
  8. 一度無料で相手に使わせているか
  9. 承諾先取法が利用できているか
  10. 「みんながやってるから買う」がうまくマーケで使えているか
  11. 「専門家が進めてるから」がうまくマーケで使えているか

■チェックリスト

  1. 価格優位性
  2. 接触
  3. イメージ性
  4. 返報性
  5. 限定性
  6. 拡大性
  7. 好意
  8. 所有体験
  9. 一貫性
  10. 社会的証明
  11. 権威性

1. 価格の優位性

  1. 安く仕入れて相場で売る
  2. 相場で仕入れて価値をつけて高値で売る
  3. 安く仕入れて価値をつけて高音で売る

理想は3

ポイント:どれだけ仕入れを安くするか

  • 消費者から買い付ける
     一般消費者は売る時はあまり金額を気にしない
     (例:ブックオフガリバー)
  • ダイレクトルートを探る
     (例:旅行行った時に見つけた農家で直接野菜を購入する)
  • コストブレイクダウン
     どこを削ってどこに投資するか細分化して検討する
     (例:キャッシュレスにして現金管理コストを下げる)
  • グループ買付思考
     一手に買い付けする

2. 接触

単純接触効果
接触をしてる数だけ好感が増える
 

ポイント:SNSの活用

  • 毎日発信する
  • フォロワーに対していいね、コメント等のアクションを行う
  • コンテンツの内容を充実させる(豆知識・共感)

これらをやって初めてエンゲージメントが高まる
これをやる前に集客しても全く効果がない

フォロワー数<エンゲージメント数

ポイント:UGC(ユーザージェネレーテッドコンテンツ)

利用者が勝手にサービスのコンテンツを作成してくれる (例:お店に来たよでタグ付け、ブログ等の投稿)

UGCを生み出すには?
→タグ付けしてもらう、ではなくこちらからタグ付けする


過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

ポイント:21日間継続すること

インキュベートの法則

3. イメージ性

  • なぜ無印良品を購入するのか?
     「シンプル」だから
  • なぜドンキホーテに行くのか?
     「ワクワク」するから

ポイント:ブランディング形成のチェックリスト

  • 五感  匂い、色、音、感触
  • コミュニケーション  禁止語、接客方法、販売方法
  • コンセプト  価格、ボリューム、質

過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

ポイント:ブリッジモーメント

一瞬笑顔の女性の顔を移してから店内の風景に、のようなクリエーションを行う

4. 返報性の法則

まず相手に与える。そうすると相手も与えてくれる。
では例えばどのように?

  • LINEなどのお誕生日連絡
  • 営業のお手土産
  • SNSで感謝のタグ付け

どういう人に?
→RFM分析


過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

5. 限定性

以下について限定性があるかを考える

  • TIME(期間限定)
  • PLACE(場所限定)
  • PEOPLE(以前の購入者限定)

過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

6. 拡大性

  • 1:Nでスケールできるか
  • 蓄積のビジネスができるか

例:魔法の花瓶
www.atpress.ne.jp


過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

7. 好意

共通点があると好感を持てるので、この情報を活用する
(趣味、好きなこと、子供の名前や出身地)


過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

8. 所有体験

一度所有したものを人間は過大評価する
(つまり手放したくなくなる)
→なのでまず無料で利用させて上げて、後から取り上げようとすると購入継続する

ポイント:ツーステップマーケティング

プロダクトやサービスは全て比較
課金が始まると比較も始まる
無料なら?比較されない

まず無料で体験させて(もしくは最初は売らないで使わせて)
後から課金を検討すること

9. 一貫性

承諾先取法を利用する

まず買います、と言わせてから

  • これいかがですか?
  • これ忘れてませんか?
  • これアップグレードしますか?

とサービスのアップデートを提案する (例:UberEats、家の購入、パソコンの購入)

10. 社会的証明

自分で決めて購入するのは全体の5%
95%は「みんながやってるから」

(例:テレビショッピングのコールセンターの風景)


過去の関連セッション

theboyalex.hatenablog.com

11. 権威性

例:歯間ブラシの推奨歯科医師

1%の歯科医が推奨:×
100人の歯科医が推奨:

■まとめ

  1. 以下の点から安く仕入れること
    • 消費者から買付する
    • 中間マージンが掛からず直接買付する
    • コストブレイクダウンして圧縮できるところを見極める
    • グループ規模で一括で買い付ける
  2. SNSで方法で顧客エンゲージメントを増やすこと
    • 毎日発信する
    • フォロワーにいいねやコメントを頻繁にいれる
    • 豆知識や共感を使ってコンテンツを増やす
  3. ブランディングを意識し、イメージを大事にすること
    • 五感に訴える部分
    • コミュニケーション方法
    • コンセプト
    • ブリッジモーメントを使用したクリエーション
  4. まずは相手にGiveすること
    • お誕生日のご連絡
    • 営業のお土産
    • SNSでお客様タグ付け
    • これらをRFM分析で対象顧客を絞って実施
  5. 時間、場所、人で限定してサービス提供すること
  6. スケールできるサービスにすること
  7. 相手から好意(共感)を引き出すこと
    • 趣味、出身地、好きなスポーツチーム、子供の話題
  8. 一度無料で相手に使わせているか
  9. 承諾先取法を利用すること
  10. 「みんながやってるから買う」をうまくマーケで使うこと
  11. 「専門家が進めてるから」をうまくマーケで使うこと

今回のライブは、結構今まで出てきた話の復習+チェックシート型整理って感じでありました。

今回はここまで。

ではでは。