<UR-U 木曜日Live> 2021-03-04 財務スキル

■はじめに

今日はPLの読み方と書き方の回です。

■結論

これをベースに実際に自身のPLを書いてみる

■財務スキルが必要な理由

例:とある生徒さんの事例

  • 店舗ビジネス
  • 年商1億円
  • 利益だけでも5000万円

「あ、もうあと3店舗ぐらい作れるな」
5000万円から3店舗作った結果、キャッシュが店舗という資産に変わった。
この場合税金は減らないため(店舗売れば良いので)、丸々5000万円に対して税金が掛かってしまってマネーショート
これが黒字倒産

儲けることと管理をするのは全く別のことと認識すること。

■財務をみる際に必要なもの

  • 損益計算書(PL)
    一定期間の経営の成績表
  • 財務諸表(BS)
    一時点の財務状態の指標

※+αでキャッシュフロー(CF)も重要だけど、今回はトピック外

事業をやるならPL理解が必須!

PLから読める覚えるべき3つの利益

上の3つが重要。
当期純利益は、最終的な差し引きの額なのでここでは除外。
税引前当期純利益は、読んだまま単純に税金を引く前の利益のことなので、これも除外。

まとめると以下のような感じ。

f:id:theboyalex:20210308002823p:plain

これが読めると

  • 本業でどれぐらい利益が出ているか
  • 本業以外でどれぐらい利益が出ているか
  • 最終的にはどれぐらい利益が出ているか

といった基本的な企業財務の読み方がわかるようになる。

■PLを書いてみよう

実際にGoogle SpreadSheetでの記述レッスンあり。
具体的なプラクティスに関しては、今回は省略しようと思います。
(一応手を動かしてPL作ったんだけど、その内容をここに書き連ねると謎エントリになってしまうので)

一旦備忘録として手順についてのみ以下に記載。

  1. B列に入ってくる仕分けを書く
    (売上高、売上総利益、営業利益、etc...)
  2. C列に出ていく仕分けを書く
    (売上原価、販売管理費、etc...)
  3. D列に上記のそれぞれ合計値(12ヶ月分のsum)を書く
  4. E列から横方向に12ヶ月分の枠を作る
  5. 売上の分解(客単価、客数、営業日)を行い、月別に算出してみる
  6. コストの分解(変動費、固定費)を行い、月別に算出してみる
  7. 特別損益を算出してみる
  8. 仕分けに計算を入れてゆく
    売上総利益=売上高ー売上原価、のような感じで)

今回はここまで。

ではでは。